日蓮宗覚蔵寺様(東京都杉並区)多宝塔が令和4年3月31日に竣工いたしました。 日蓮宗覚蔵寺様 多宝塔竣工までの建築工程 日蓮宗覚蔵寺様 多宝塔心柱取り付け 2021年11月4日 日蓮宗覚蔵寺様多宝塔 […]
日蓮宗覚蔵寺様(東京都杉並区)多宝塔が令和4年3月31日に竣工いたしました。 日蓮宗覚蔵寺様 多宝塔竣工までの建築工程 日蓮宗覚蔵寺様 多宝塔心柱取り付け 2021年11月4日 日蓮宗覚蔵寺様多宝塔 […]
13尺の須弥壇は錆付け後の研磨、そして中塗りへと進んでいます。
翠雲堂では、古いお仏壇をお客様のご要望に合わせたリメイク(作り直し)を行っています。今回ご紹介するのは、欅の古いお仏壇から新しいお仏壇へのリメイクで、これまでのお仏壇素材を生かしながら、新しい仏壇へと作り直しをいたました。お客様からの杉や欅の支給材も製材加工し、仏壇部材として用いた他、経箱・経机を新たに作りました。
須弥壇(13尺)の塗りが始まりました。刻苧の後に下地となる生漆を塗り、布着せ、紙着せを行います。 木地の様子はこちらからご覧頂けます。クリック
翠雲堂本社工場で、13尺の須弥壇の木地が完成し、これから塗師により漆仕上げが行われます。木地は伝統的な組み手である車知継ぎで姫小松の木地留めをしております。下地は堅地で呂色仕上げの須弥壇となり、身丈二 […]
2022年1月28日、東京MX「ROUTINE」に弊社代表取締役山口豊が出演。トリンドル玲奈さんからインタビューを受けました。 インタビュー内容はこちらからご覧下さい。
臨済宗建長寺派普濟寺様(立川市)に釈迦三尊像を納めました。この釈迦三尊像は釈迦如来坐像を本尊として両脇に文殊菩薩象(騎獅子)、普賢菩薩像(騎白象)を配するものです。この仏像は現代を代表する仏師・今村九 […]
翠雲堂の宮大工は、伝統的な継ぎ手(組木)を使いながら、建築の強度を増し、材料を有効に使う工夫を凝らしています。
真言宗豊山派大本山護国寺様 月光殿 照明灯工事 令和3年11月20日完成
2021年11月14日、日蓮宗覚蔵寺様の多宝塔に心柱を取り付けました。当日は好天にも恵まれ、クレーン車で心柱を吊り上げ、ゆっくりと取り付けました。