翠雲堂松戸工場では様々な寺院仏具を製作していますが、そのうち代表的なものが須弥壇です。寺院仏具としての須弥壇上には仏像や仏像を安置するための厨子などが置かれます。翠雲堂は、御寺院様から直接ご要望をお聞きし、自社工場で製作することを大きな特徴としています。須弥壇と合わせて天蓋や幢幡などと合わせて製作することが可能なことも翠雲堂の強みです新調はもとよりのこと、修理も承りますので、お気軽にご相談ください。
漆呂色仕上げの須弥壇
2025.06.27翠雲堂NEWS
翠雲堂ホームページに英語版がスタートしました。※ここをクリック日本の寺院・神社の伝統建築、数寄屋造り、仏像、仏具、漆工芸品、金属工芸品を世界に向けて情報発信してゆきます。 The English ve […]
2025.06.17翠雲堂NEWS
2025年5月、真言宗豊山派安養院様(東京都足立区)に観音勢至の両菩薩像をお納めしました。 仏身台座 : 唐金製金箔押 肌金粉蒔仕上光背 : 木製金箔押(蓮弁極彩色)仕上身丈800㎜ 像高880mm […]
曹洞宗単立 月窓寺様(東京都武蔵野市)の観音堂改修工事を行い、清々しい姿の観音堂となりまし。2025年5月竣工