日刊スポーツ・ニッカンコム、日刊スポーツ紙面(1月26日版)に翠雲堂・黄金の間の記事が掲載されました。

日刊スポーツ・ニッカンコム、日刊スポーツ紙面(1月26日版)に翠雲堂・黄金の間の記事が掲載されました。

日刊スポーツのニッカンコムに記事が掲載が掲載されました。記事内容はここをクリック また、日刊スポーツには以下のように黄金の間の記事が掲載されました。

仏教タイムスのネット版で「黄金の間」が掲載されました

仏教タイムスのネット版で「黄金の間」が掲載されました

仏教タイムスのネット版2023年1月1日の記事として弊社本社にオープンした黄金の間、本尊釈迦如来の開眼御祈祷が掲載されました。 記事はここをクリックして下さい(2023年1月1日の記事となります)

黄金の間を翠雲堂本社に開設 

黄金の間を翠雲堂本社に開設 

翠雲堂が約35年前に施工した金粉蒔きと金箔押しの「黄金の間」を本社に移築。2022年12月10日に曹洞宗大本山總持寺より大導師として石附周行紫雲臺大禅師、両班兼先導師として渡辺啓司監院老師にご来臨を賜 […]

日蓮宗 妙照寺様(千葉県柏市) 鐘楼堂屋根 新築工事製作風景

日蓮宗 妙照寺様(千葉県柏市) 鐘楼堂屋根 新築工事製作風景

日蓮宗妙照寺様(千葉県柏市)の 鐘楼堂屋根の製作が進んでいます。

曹洞宗 雙林寺様(群馬県渋川市)延命地蔵菩薩像修復

曹洞宗 雙林寺様(群馬県渋川市)延命地蔵菩薩像修復

曹洞宗 雙林寺様(群馬県渋川市)の延命地蔵菩薩像(1.55尺 総高2.6尺)の修復を行い、 令和4年9月22日に奉安いたしました。修復では御身を漆箔+肌粉仕上げとした上で、輪光を加え、返り花 […]

日蓮宗 浄光院様(千葉県市川市)平唐門 間口十尺

日蓮宗 浄光院様(千葉県市川市)平唐門 間口十尺

日蓮宗浄光院様(千葉県市川市)の間口十尺の平唐門が令和4年9月16日に竣工しました。平入りは緩やかな曲線を持ち、青銅色仕上げの屋根が緑の中で映えます。

見立寺様(浄土宗・埼玉県川越市) 本堂屋根改修工事

見立寺様(浄土宗・埼玉県川越市) 本堂屋根改修工事

見立寺様(浄土宗・埼玉県川越市)の本堂屋根改修工事が完成しました。いぶし銀が美しい二段式一体瓦で、本堂の印象が美しいものとなりました。 令和4年9月完成屋根 幅 14メートル/奥行 12メートル 完成 […]

曹洞宗明言寺様(群馬県邑楽郡) 仁王門竣工

曹洞宗明言寺様(群馬県邑楽郡) 仁王門竣工

曹洞宗明言寺様(群馬県邑楽郡)仁王門(三間一戸楼門)が竣工いたしました。(納品日:令和4年3月31日)間口3間半 奥行2間 (巾:9.08m/奥行6.35m/高さ9.20m) 2021.11.13掲載 […]

貴島明日香さんから弊社代表取締役山口豊がインタビューを受けました

貴島明日香さんから弊社代表取締役山口豊がインタビューを受けました

貴島明日香さんから、弊社社長山口豊がインタビューを受けました(TOKYO MX / HISTORY)。インタビューでは翠雲堂の仕事がユネスコの世界文化遺産に指定される日本の建築や工芸の匠や職人の仕事に […]

東福寺様(真言宗豊山派・千葉県流山市) 唐金製 阿弥陀如来坐像

東福寺様(真言宗豊山派・千葉県流山市) 唐金製 阿弥陀如来坐像

令和4年6月21日、東福寺様(真言宗豊山派・千葉県流山市)に金銅製 阿弥陀如来坐像を納品しました。■仏像高:13.2尺(4m)■台座高:3尺(0.9m)■総高:16.2尺(4.9m)