翠雲堂の宮大工は、伝統的な継ぎ手(組木)を使いながら、建築の強度を増し、材料を有効に使う工夫を凝らしています。
車知留め
金輪(かなわ)継ぎ
2023.11.20翠雲堂NEWS
天台宗 東耀寺様(茨城県石岡市)山門が竣工いたしました。 山門(一間一戸薬医門) ・切妻造・屋根本瓦葺 ・間口:12尺(3.6m) 令和5年8月完成 天台宗東耀寺様山門 本社工場での製作 ※ここをク […]
2023.10.06翠雲堂NEWS
曹洞宗大本山總持寺様 仏殿に扁額「大雄宝殿」「鎮護国家」を修復納入しました。 建物外部の扁額「大雄宝殿」 14.5尺×5.0尺全体洗いの上、文字の色を作成当初時の仕様である金箔押しに復元。 建物内部の […]
2023.09.18翠雲堂NEWS
真言宗智山派 薬王寺様(栃木県鹿沼市)阿弥陀如来座像 座割1.3尺渡邉雅文仏師作尾州桧材・白木仕上 台座:古代型八角台座 華盤無し地彫蓮華光背:宝相華透かし 2023年3月納品